ワッショイ高校数学
フォローする
【数学Ⅱ 三角関数2 三角関数の定義】三角比の定義を含みながら、角を実数に拡張して、三角関数を定義します。
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【数学Ⅱ 三角関数3 等式の証明】三角関数が入った等式を証明します。
【数学Ⅱ】#高校数学 #数学Ⅱ #基礎から大学入試
概要
動画投稿日|2023年10月1日
動画の長さ|37:21
もっと見る
タグ
#三角関数
#ワッショイ高校数学
#高2
#レベル2
#三角関数
#演習
関連動画
30:43
【数学Ⅱ 三角関数17 加法定理⑧三角関数の合成の原理を理解しましょう。
ワッショイ高校数学
20:18
【数学Ⅱ 三角関数5 式の値(続き)】予め目的の式を変形して、条件式の値を代入できるようにします。
ワッショイ高校数学
14:51
【数学Ⅱ 三角関数11 加法定理②】目的の式を変形しておいて、条件式から必要な物を取出してくる――そういう見通しをつける訓練しよう。
ワッショイ高校数学
19:37
【数学Ⅱ 三角関数8 三角方程式・不等式(続き)】1種類の三角関数にしてから、因数分解すれば、道は開けます。
ワッショイ高校数学
29:31
【数学Ⅱ 三角関数13 加法定理④】加法定理から倍角の公式、和→積の公式を導き出して、使えるようにしましょう。
ワッショイ高校数学
関連用語
2倍角の公式
半角の公式
合成
加法定理
和積公式