ワッショイ高校数学
フォローする
【数学Ⅱ 三角関数11 加法定理②】目的の式を変形しておいて、条件式から必要な物を取出してくる――そういう見通しをつける訓練しよう。
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【数学Ⅱ 三角関数12 加法定理③】三角関数には点を回転させる力があります。
【数学Ⅱ】#高校数学 #数学Ⅱ #基礎から大学入試
概要
動画投稿日|2023年10月20日
動画の長さ|14:51
もっと見る
タグ
#三角関数
#ワッショイ高校数学
#加法定理
#高2
#レベル2
#三角関数
#演習
関連動画
29:31
【数学Ⅱ 三角関数13 加法定理④】加法定理から倍角の公式、和→積の公式を導き出して、使えるようにしましょう。
ワッショイ高校数学
23:26
【数学Ⅱ 三角関数10 加法定理①】加法定理は応用範囲の広い重要な定理です。十分に慣れ親しんでください。
ワッショイ高校数学
22:15
【数学Ⅱ 三角関数14 加法定理⑤】三角方程式・不等式を解きます。
ワッショイ高校数学
29:48
【数学Ⅱ 三角関数19 加法定理⑩】公式を忘れたら、導き出せばいい。
ワッショイ高校数学
17:09
【数学Ⅱ 三角関数12 加法定理③】三角関数には点を回転させる力があります。
ワッショイ高校数学
関連用語
2倍角の公式
半角の公式
合成
加法定理
和積公式