Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物「北里大学(獣医)2021 大問1ラクトースオペロン」

概要

動画投稿日|2022年1月6日

動画の長さ|23:11

質問いただいた北里大学獣医学部2021大問1を解説しました! (風邪を引いてしまい、声が出ておらず申し訳ありません。) 問4の3.4などはよく出題されるパターンですね! (ラクトースオペロンがはたらく条件下において) ◎リプレッサーが壊れる→常にラクトース分解酵素(βガラクトシダーゼ)が合成される。 ※正常なリプレッサーを入れると、ラクトース分解酵素は合成されなくなる。 ◎オペレーターが壊れる→常にラクトース分解酵素が合成される。 ※正常なリプレッサーを入れても、ラクトース分解酵素は合成される。 問5の2.3では、変異株に正常なプロモーター・オペレーター・GFP遺伝子を持ったプラスミドを入れるとどうなるのか?という問題で、おもしろい問題です。(それほど難しくはありません。) https://drive.google.com/file/d/1eaH6PL0qOLtsehRh7FcXljlxFGMtbYxx/view?usp=sharing

タグ

#高3#レベル4#遺伝情報の発現#演習

関連動画

7:58
おうち生物 25. オペロン説 (詳細欄に訂正あり)おうち生物
10:01
【生物 一問一答】スプライシング・遺伝子発現調節【第28講】*「ただよび」理系チャンネル
22:38
真核生物の転写調節【遺伝子発現】高校生物発展矢口はっぴー
27:45
#10 調節的発現・オペロン説(プロモーター、リプレッサー、エンハンサー、サイレンサー、オペレーター、パフ、RNA干渉、基本転写因子) #大学受験 #生物【受験生物講師】チラコイド
10:36
オペロン説(発展編) 高校生物発展矢口はっぴー

関連用語

オペロン説
転写
アグロバクテリウム
スプライシング
翻訳