質問いただいた北里大学獣医学部2021大問1を解説しました!
(風邪を引いてしまい、声が出ておらず申し訳ありません。)
問4の3.4などはよく出題されるパターンですね!
(ラクトースオペロンがはたらく条件下において)
◎リプレッサーが壊れる→常にラクトース分解酵素(βガラクトシダーゼ)が合成される。
※正常なリプレッサーを入れると、ラクトース分解酵素は合成されなくなる。
◎オペレーターが壊れる→常にラクトース分解酵素が合成される。
※正常なリプレッサーを入れても、ラクトース分解酵素は合成される。
問5の2.3では、変異株に正常なプロモーター・オペレーター・GFP遺伝子を持ったプラスミドを入れるとどうなるのか?という問題で、おもしろい問題です。(それほど難しくはありません。)
https://drive.google.com/file/d/1eaH6PL0qOLtsehRh7FcXljlxFGMtbYxx/view?usp=sharing