Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

映像授業 Try IT(トライイット)

【高校 数学Ⅲ】 複素数平面13 極形式の商 (19分)

次の動画:【高校 数学Ⅲ】 複素数平面14 極形式の図示 (19分)

概要

動画投稿日|2016年3月31日

動画の長さ|16:53

この映像授業では「【高校 数学Ⅲ】 複素数平面13 極形式の商」が約19分で学べます。この授業のポイントは「3つの複素数α、βの商α/βの偏角は、(αの偏角)-(βの偏角)である」です。映像授業は、【ポイント】⇒【問題1】⇒【問題2】⇒【まとめ】の順に見てください。 この授業以外でもわからない単元があれば、下記のURLをクリックしてください。 各単元の映像授業をまとまって視聴することができます。 ■「数学Ⅲ」でわからないことがある人はこちら! ・数学Ⅲ 複素数平面 https://goo.gl/BI4VjX ・数学Ⅲ 極形式 https://goo.gl/mTWHhb ・数学Ⅲ ド・モアブルの定理 https://goo.gl/X6kmQj ・数学Ⅲ 複素数と図形 https://goo.gl/c5dmgd ・数学Ⅲ 2次曲線 https://goo.gl/hW2Aok ・数学Ⅲ 媒介変数表示と極座標 https://goo.gl/XFSXrW ・数学Ⅲ 分数関数 https://goo.gl/GOgiF7 ・数学Ⅲ 無理関数 https://goo.gl/gs0Y3m ・数学Ⅲ 逆関数と合成関数 https://goo.gl/WGRXLG ・数学Ⅲ 数列の極限 https://goo.gl/4md4XP ・数学Ⅲ 関数の極限 https://goo.gl/UJ6byq ・数学Ⅲ 導関数 https://goo.gl/mK61de ・数学Ⅲ いろいろな関数の導関数 https://goo.gl/82KMnB ・数学Ⅲ 導関数の応用 https://goo.gl/Lf7hbe ・数学Ⅲ 方程式・不等式への応用 https://goo.gl/o8xpgp ・数学Ⅲ 不定積分 https://goo.gl/i0rIvt ・数学Ⅲ 定積分 https://goo.gl/bwEF0A ・数学Ⅲ 積分法の応用 https://goo.gl/t7CvZK

タグ

#高3#レベル1#複素数平面#講義

関連動画

16:09
【高校 数学Ⅲ】 複素数平面18 ド・モアブルの定理3 (16分)映像授業 Try IT(トライイット)
10:57
【高校数学】数Ⅲ-7 複素数の積と商①とある男が授業をしてみた
10:53
【高校数学】数Ⅲ-8 複素数の積と商②とある男が授業をしてみた
14:57
【高校数Ⅲ】複素数平面③ 極形式「ただよび」理系チャンネル
9:13
【高校数学】数Ⅲ-11 複素数の積の図表示③とある男が授業をしてみた

関連用語

極形式
複素数の絶対値
2点間の距離
tan
代表的な三角比の値