この有名角の三角比は覚える必要はなく、 直角三角形による三角比の定義(もしくは単位円による定義)と三角定規の辺の比を頭に入れておけば、 必要な時に思い出せる。
と言いつつも、覚えろという先生も多いので、そこはうまく切り抜けよう。大事なのは、すぐにこれらの値や角度を出せること。
sin、cos、tanの定義は、リンク先の辞書で確認しよう。
また、
上の表では分母にもルートを残しているが、教科書によっては、全て分母を有理化した形になっていることもある。どっちもよく使うので押さえておこう。
思い出すコツとしては、以下のようなものがある。
関連動画