Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

高校数学さいた塾

高校数学Ⅰ【発展】2変数関数の最大・最小 2次関数の応用

次の動画:高校数学Ⅰ 2次関数の決定(1) キーワードは「頂点」「軸」「最大値・最小値」

概要

動画投稿日|2021年6月16日

動画の長さ|12:43

教科書にはない問題です。参考書では必ず例題に取り上げられる重要問題の一つ。数Ⅱの不等式の証明でもこれと同じ式変形をします。そして、ここでも「降べきの順」に整理するという話が出てきます。数式の扱い方をしっかり学んでください。

タグ

#高1#レベル3#二次関数#演習

関連動画

7:27
国公立 2次試験対策 数学 2次式の最大最小問題 1文字固定法の使い方を分かりやすく解説!えいちゃんねる
5:03
独立2変数2次関数の最小値 数学I 2次関数はやくち解説高校数学
6:23
福田のわかった数学〜高校1年生018〜2変数関数の最大最小JiroFukuda Math Channel
17:55
「二次関数の最大最小②」【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすくハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
12:09
独立型の2変数関数をレベル1〜4で体系化【スキマ時間で小問対策】高校数学が面白いほどわかる

関連用語

順像法
平行移動
解の公式
平方完成
はみだしけずり論法