math karat
フォローする
# 49. (★★★) 数Ⅱ 直線の通過領域(東北大)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 129. (★★★) 図形と方程式(共有点)
(数Ⅱ)図形と方程式
概要
動画投稿日|2020年5月2日
動画の長さ|10:51
直線の通過領域の問題です。2つの放物線に条件があり、その2交点を通る直線を考えます。直線の通過領域を今回は「実数条件」であっさり解きましたが、「ファクシミリの原理」・「微分の解法」も別途動画にあげていますので、ご覧いただければ幸いです。
もっと見る
タグ
#判別式
#東北大学
#逆像法
#束
#Mathkarat
#軌跡
#二次関数
#放物線の交点を通る直線
#過去問
#直線の通過領域
#解の公式
#高3
#レベル4
#軌跡と領域
#演習
関連動画
6:00
福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題083〜東北大学2018年度理系第1問〜直線の通過範囲
JiroFukuda Math Channel
22:48
東北大学2018文系第1問/理系第1問でじっくり学ぶ(二次関数/軌跡)
ぶおとこばってん
18:09
#342 2014東北大 放物線と直線の間の面積【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
8:37
福田のわかった数学〜高校2年生028〜定点通過(直線群、円群)
JiroFukuda Math Channel
9:22
# 63. (★★★) 数ⅠA(東京大)
math karat
関連用語
逆像法
順像法
平行移動
媒介変数表示
解の公式