part2は先月行われた千葉大学の問題です。
二項定理を上手く活用していく問題ですが、anからdnにかけて、だんだんと難しくなっていきます。
二項定理と比べてkが邪魔だったり、1/k+1が邪魔だったりしますが、この状況をどう打開するか、その場で考える臨機応変さ、柔軟な発想、そして経験値を磨くことが出来る良問、そして面白い問題です。
是非解いてみてください.
****************************************************************************
良問で学ぶ高校数学シリーズは,受験数学に精通したぱたが選んだ良問の解説を不定期でしていくシリーズです.
*****************************************************************************
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!!
URL: https://www.youtube.com/channel/UCM6v...
あわせてtwitter、noteのフォローもよろしく!
twitter: https://twitter.com/pata_mathematic?s=20
note(数学の色々な記事、雑談など): https://note.com/pata0106
*****************************************************************************
メンバー:ぱた、shun、フウヤ