楽しく学ぶ古文チャンネル
フォローする
【定期テスト対策】活用形・動詞の行と種類、「四段活用」まで山盛り!
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【定期テスト対策】上下一二段動詞の攻略!暗記すべきこと、テストに出るのはここだ!!
定期試験対策【文法】
概要
動画投稿日|2020年5月24日
動画の長さ|10:05
https://youtu.be/q3VRMaV_p7M こちらの続きです!まだ見ていない人は最初から確認しよう☆ 最初に引っかかりやすい動詞の「行」!この見分け方を大紹介! 四段動詞までしっかりと解説しきります。 質問や要望はコメント欄で受け付けております。是非チャンネル登録やシェアもお願いします☆ 少しでも多くの受験生に古文を「楽しく」学んでもらいたい! あの予備校講師の授業を見逃すな!
もっと見る
タグ
#楽しく学ぶ古文
#四段
#動詞(国語)
#活用
#高1
#高2
#高3
#レベル1
#古文文法(動詞)
#講義
関連動画
7:20
【楽しく学ぶ入試古文】基本編3講 基本動詞(四段活用・上一段活用)【古文読解・古典文法】
楽しく学ぶ古文チャンネル
8:55
入試古典文法~ジャンル別演習~注意すべき動詞!【古文読解・大学入試】
楽しく学ぶ古文チャンネル
10:32
【定期テスト対策】動詞の活用・語幹・活用語尾をていねいに解説します!
楽しく学ぶ古文チャンネル
19:13
【古文】 動詞・形容詞・形容動詞1 動詞の正格活用 (19分)
映像授業 Try IT(トライイット)
14:59
【古文】 動詞・形容詞・形容動詞3 動詞の活用の種類の見分け方 (15分)
映像授業 Try IT(トライイット)
関連用語
四段
る・らる
す・さす・しむ
り
下二段