Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

Kyoto University / 京都大学

令和3年度 秋季講義:新型コロナと免疫:免疫は味方か敵か?ワクチンの仕組みは?(京都大学春秋講義)

次の動画:令和3年度 秋季講義:フードプロセスから見た食品素材の免疫機能(京都大学春秋講義)

概要

動画投稿日|2021年10月20日

動画の長さ|1:31:17

タイトル:新型コロナと免疫:免疫は味方か敵か?ワクチンの仕組みは?(93分) 講師  :河本 宏 京都大学ウイルス・再生医科学研究所 教授   0:56 自己紹介 4:03 1.ウイルスとは 7:51 2.免疫反応の基本的な仕組み 38:42 3.新型コロナの免疫反応の特徴 49:05 4.新型コロナの予防法(ワクチン)と治療法 1:13:20 5.変異型ウイルスと今後の展望 1:19:00 6.免疫能(免疫力)を上げることはできるか 1:20:35 質疑応答 #免疫 #感染症 #ワクチン #ウイルス #細胞製剤 #キラーT細胞 #抗体 #iPS細胞 #自然免疫 #獲得免疫 #mRNAワクチン #変異型ウイルス #春秋講義 ※所属・役職・内容は動画制作当時のものです。

タグ

#高1#高2#高3#レベル3#公開講義#講義

関連動画

42:21
令和4年度サイエンス倶楽部デイ「宇宙を支配する数式」橋本幸士教授(理学研究科)Kyoto University / 京都大学
1:20:29
京都大学が世界に誇る研究者に学ぶ・森和俊先生 | 研究者としてのターニングポイントと研究テーマ、そのインパクト | L-INSIGHTKyoto University / 京都大学
43:25
講師による対談・質疑応答 京大知の森(令和7年度春季)Kyoto University / 京都大学
1:36:51
令和3年度 秋季講義:フードプロセスから見た食品素材の免疫機能(京都大学春秋講義)Kyoto University / 京都大学
51:27
令和4年度サイエンス倶楽部デイ 「地球外からサンプルを持ち帰る」野口高明教授(理学研究科)Kyoto University / 京都大学

関連用語