#ゆっくり解説 #進化論 #古生物 #科学
石炭紀は大量絶滅からスタートしました。
しかしもちろん、すべてが消えたわけではありません。
海の中では、生き物が多様性を取り戻しつつありました。
しかもなんか、奇妙な形をしている水棲生物が目立ちます。
今回は、石炭紀の海にいた怪生物についてゆっくり解説します。
なお、サムネのフクロウさんの顔は流行りのサカバンバスピスをリスペクトしました。
【Twitter】
https://twitter.com/EvoecoCh
【LINEスタンプ】
https://store.line.me/stickershop/product/22130612
【目次】
0:00 はじめに
1:05 海底の★
3:52 メゾンクリーク生物群
6:49 タリーモンスター
10:20 サメの祖先
14:01 水に帰ります
16:49 まとめ
【関連する動画】
途切れた進化:
• 【ゆっくり解説】進化の断絶?:ローマーの空白【 進化論 / 科学 / 古生...
海から陸へ:
• 【ゆっくり解説】動物の上陸とデボン紀初期までの古昆虫【 古生物 / 進化論...
ストッキング実験:
• 【ゆっくり解説】全球凍結と生物の多様化:エディアカラ生物群【 古生物 / ...
カンブリア紀の怪物:
• 【ゆっくり解説】この地球全体を傾けてきたっ…⁉:カンブリア爆発【古生物 /...
美の進化:
• 【ゆっくり解説】美の進化:異性の選び方【 進化論 / 科学 / 性教育 】
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【のんびり/作業用BGM】
海底の神殿:
• 海底の神殿 @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL...
wanderer:
• 【フリーBGM】wanderer 1時間版【ギター/作業用BGM】
Deep_sea:
• 【無料フリーBGM】幻想的な海のヒーリング「Deep_Sea」
時を刻む森:
• 【フリーBGM】時を刻む森 1時間版【ファンタジー/作業用BGM】
BGM_152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリー音楽素材(使用料無料)Mus...