はやくち解説高校数学
フォローする
2倍角,3倍角の公式を導く 数学II 三角関数#16
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:三角関数の合成の基本 数学II 三角関数#18
三角関数 基本7本
概要
動画投稿日|2017年11月17日
動画の長さ|6:01
問 2倍角,3倍角の公式を導け. sin2α=2sinαcosα cos2α=cos^2α-sin^2α =1-2sin^2α =2cos^2-1 tan2α=(2tanα)/(1-tan^2α) sin3α=3sinα-4sin^3α cos3α=-3cosα+4sin^3α かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 #数学II #三角関数
もっと見る
タグ
#2倍角の公式
#三角関数
#加法定理の応用
#はやくち解説
#加法定理
#3倍角の公式
#高2
#レベル2
#三角関数
#演習
関連動画
6:00
【数学Ⅱ】三角関数06 公式3(倍角3本・三倍角2本) 【Mr.ミヤカワの誰でも分かる高校数学】
Mr.ミヤカワの『いろいろちゃんねる』
9:24
〔数Ⅱ・三角関数〕3倍角の公式 -オンライン無料塾「ターンナップ」-
オンライン無料塾「ターンナップ」
9:32
【高校数学】 数Ⅱ-112 加法定理の応用②・3倍角の公式編
とある男が授業をしてみた
6:41
2倍角・3倍角・半角の公式【高校数学】三角関数#25
超わかる!高校数学 II・B
15:19
【高校 数学Ⅱ】 三角関数31 2倍角公式2 (15分)
映像授業 Try IT(トライイット)
関連用語
2倍角の公式
加法定理
3倍角の公式
半角の公式
積和公式