たにぐち授業ちゃんねる
フォローする
[高校数学]外積とは?[ベクトル](発展)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:[高校数学]円錐面の方程式[ベクトル](発展)
高校数学発展
概要
動画投稿日|2020年6月7日
動画の長さ|18:56
外積は大学で学習する内容ですが、高校数学の範囲で理解することを目標に動画を作りました。 発展的な内容になっていますが、意欲ある高校生は頑張ってチャレンジしてみてください。 おまけとして、動画の最後に外積の覚え方もつけてあります。 補足:動画の中で「qは粒子の電気量の大きさ」とテロップに書いてありますが、「qは粒子の電気量」の間違いです^^; #高校数学 #数学 #ベクトル #内積 #外積 #予備校講師 #大学受験 #ベクトル解析
もっと見る
タグ
#谷口先生
#外積
#高2
#レベル4
#空間ベクトル
#講義
関連動画
8:54
共通テスト 数学 対策 数ⅡB56 これは本当の裏技です。外積の使い方[3]
えいちゃんねる
38:00
ベクトル10:垂線とベクトルの成分表示・外積の利用《東京理科大》
Mathematics Monster
9:23
【第5講】外積と四面体の体積
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
12:23
【第14講】同一平面上にある条件②(問題6-6)
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
5:35
# 5. (★★) 数Bベクトル 四面体の体積公式(立教) [mathkarat]
math karat
関連用語
ビオ・サバールの法則
ローレンツ力
電流が磁場から受ける力