【 note : https://note.com/yaguchihappy 】
性決定・性染色体についての解説です。
語呂「蝿人間め!(XY、ショウジョウバエ、ヒト、メダカ)」*ヒトがXY型なのは知ってると思う。人とショウジョウバエとメダカをセットで覚えておくとよい。
語呂「クソバッタ(XO、バッタ)」
語呂「開校してからニワトリずっと食べてりゅ(カイコ、ニワトリ、Z W)」*ずっと食べてりゅ、でZWをイメージする。
語呂「ミーの画像(ミノガ、Z O)」
●ヒトの場合、Y染色体上には約80個程度の遺伝子しか存在せず、その中の一部が精巣特異的な機能分化に関わるとされる。ヒトの場合は、偽常染色体部位(PAR, pseudoautosomal region)という領域ががX・Y染色体の両端に存在し、この領域でX−Y染色体間に組換えが起こると考えられている。
●性決定に関しては、どんどん新しい研究によってその詳細な仕組みが明らかになってきています。細かい話は、暗記することなく、試験当日、リード文を読みながら詰めていきましょう。
#性染色体
#遺伝
#高校生物