暇な予備校講師の解説
フォローする
京大数学2023年度理系第1問
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2023年4月2日
動画の長さ|3:36
・京大数学2023年度理系第1問の解説です。 ・問1は絶対に落としてはいけない計算問題。 ・問2は解説は非常に簡単に終わってしましますがやや発想が必要な問題。余りを高々3次式とおいて求めだすと沼にはまってしまう危険性はあります。 #大学受験 #京大 #京大数学 #過去問解説 #高校数学
もっと見る
タグ
#小問集合
#ひまよび
#理系
#部分積分
#式の割り算
#過去問
#京都大学
#交代式
#二項定理
#定積分
#2023
#高3
#レベル4
#式と証明
#積分(数Ⅲ)
#複素数と方程式
#演習
関連動画
9:11
大学入試数学解説:京大2023年理系第1問[数III積分・数II多項式の除法]
Masaki Koga [数学解説]
12:45
福田の数学〜京都大学2023年理系第1問(2)〜整式の割り算と余り
JiroFukuda Math Channel
12:24
大学入試数学解説:京大2012年理系第1問【数学III 小問集合(極限と積分)】
Masaki Koga [数学解説]
18:38
2019年 京大 理系 第1問 問2【過去問解説】
AKITOの勉強チャンネル
10:42
【京大2019】理系大学受験生は抑えておきたい,標準レベルの積分
最難関の数学 by 林俊介
関連用語
対称式
交代式
Cの性質
二項定理
1次式のn乗の導関数