Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

矢口はっぴー

生物学系の学部・学科【生物学の全体像】 高校生物•生物基礎

次の動画:高校生物・生物基礎の考察問題対策

概要

動画投稿日|2021年6月28日

動画の長さ|15:14

【 note : https://note.com/yaguchihappy 】 生物系学部・学科についての解説です。大学選択の参考にしていただければ幸いです。 生物基礎と生物 内容の違い【高校・進路選択】    • 【高校】生物基礎と生物の違い   生物学史    • 生物学史 高校生物発展   ◯学問領域の不足は皆様のコメントで補っていただけると幸いです。 ◯本当は、アリストテレスから始まり、ラマルク、フック、ダーウィンなど、生物学を俯瞰すべきところですが、高校生向けの動画ということで、ご容赦いただきたいと思います。 ◯途中、農学のところで「そんな人いないですよね」と言ってますが、「農学と聞いて、カカシを作る学部なんて考える人はもういませんよね」という意味です。念のため。 ◯発生学を「受精卵から赤ちゃんまで」を研究する分野と言っていますが、当然正確には、発生生物学は、生まれてから死ぬまでの生命現象(そして生殖細胞を介してどこまでも続いていく生命の鎖)を研究対象としています。 ◯すみません、進化について触れますと言っておきながらほぼ触れていませんね。興味があればキャンベル生物学に進化的な考えがよくまとまっています。どのような選択圧が、その現象・しくみ・構造を進化させてきたのかについてを主に扱います。周辺領域には、地質学の観点から古生物を扱う進化古生物学や、進化医学、進化生態学、進化遺伝学、進化発生学など、さまざまな学問があります(ただし、どの分野の研究においても、進化的な目線をもって研究することが必要です)。 ◯生物学は、記載生物学と、実験生物学の両観点から語られることもあります。 #高校生物 #生物基礎 #進路 #大学

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#生物実験・その他#講義

関連動画

4:41
ウイルス 高校生物・生物基礎矢口はっぴー
10:34
【高校】生物基礎と生物の違い矢口はっぴー
7:15
生物とは何か? 高校生物基礎・生物矢口はっぴー
19:09
【高校生物雑談】まだわかっていないこと・未解明領域矢口はっぴー
24:16
生物学史 高校生物発展矢口はっぴー

関連用語

ウイルス