Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

Mathematics Monster

高次方程式4:高次方程式と整数解

次の動画:図形と方程式1:三角形の面積公式となす角《一橋大1991年》

概要

動画投稿日|2022年12月14日

動画の長さ|27:18

この文章を書いている1時間程前、体験授業の「三角形の面積公式」を7年ぶりに改めて撮影しました。正直7年前のもので全く問題ないですが、最近このチャンネルを見つけた人にとっては「図形と方程式」に入る前に目を通してもらいたいので、次回は図形と方程式の1番ではなく「三角形の面積公式」をアップするつもりです。 どこかで目にした情報なので定かではありませんが、20年前は40万人くらいいた浪人生が今では5万人ほどしかいないそうです(違うかもしれませんしネットで調べるの面倒なので調べてませんが浪人生が激減していることは確かです)。推薦等での進学が半分を上回ったということで、一般受験をする人は何人ほどなのでしょう?受験生は約50万人ともよく耳にしますが、一般受験する人が50万人なのか、50万人のうち半数は推薦等で進学するのかよくわかっていません。仮に一般受験する人が50万人いるとして理系は15〜20万人ほど?そのうちこのレベルの問題の対象になるのは毎年2万人もいないんじゃないかと、よく考えます。確実に言えることはこの授業の内容が理解できる人は、世間的にはとんでもなくごくごく上位の数学的能力が高い人だけです。(ただあくまで数学的能力が高いというだけで偉いわけでも何でもないですが)

タグ

#高3#レベル4#微分(数Ⅱ)#複素数と方程式#演習

関連動画

20:21
高次方程式4:高次方程式と整数解《一橋大2005年》Mathematics Monster
11:53
#111 難関大学入試問題解説 2005一橋大学入試 数Ⅱ 3次方程式の整数解【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
6:40
一橋大 整数解をもつ三次方程式鈴木貫太郎
18:06
#185 難関大学入試問題解説 1991埼玉大学入試 数Ⅱ 3次方程式の整数解【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
14:19
# 270. (★★★) 3次方程式と整数解math karat

関連用語

多項式一致の定理
有理数解の定理
組立除法
1次式のn乗の積分
剰余の定理