Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ゆっくり科学ヒストリー

【ゆっくり解説】なぜ宇宙が138億歳とわかるのか

次の動画:【ゆっくり解説】今さらだけど二重スリット実験って何なの?

概要

動画投稿日|2022年11月23日

動画の長さ|27:50

アインシュタインが追加した宇宙項について、動画では「宇宙全体に作用するほどの謎のエネルギー」(後にダークエネルギー) と説明していますが、正確には少し異なります。 アインシュタインは、宇宙項が何らかのエネルギーであるなんて全く考えていませんでした。 アインシュタイン方程式は、ざっくりいうと (宇宙の大きさの変化) = (宇宙の全物質・エネルギー)です。1917年当時、アインシュタインは宇宙項を「左辺」に付け加えました。つまり彼は「宇宙空間そのもの」に大きさが変化しない機能が備わっている、と考えたわけです。思想つよつよです。 一方で、その後登場したダークエネルギーという概念は、明らかにアインシュタイン方程式では「右辺」に属します。よって当時左辺に追加された宇宙項を、現在は右辺に移項した上で、それをダークエネルギーに相当するものだ、と解釈しているわけです。(これ誰が興味あるん) #ゆっくり解説 #ゆっくり科学 #宇宙 【参考資料】 1.宇宙マイクロ波背景放射 (新天文学ライブラリー) 小松 英一郎 (著) https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/product/B07XP454BV?notRedirectToSDP=1&ref_=dbs_mng_calw_5&storeType=ebooks 2.アインシュタイン「人生最大の失敗」の驚くべき顛末 (DAIAMONDオンライン) https://diamond.jp/articles/-/297695 3.The Age of the Universe (University of Central Florida Pressbooks) https://pressbooks.online.ucf.edu/astronomybc/chapter/29-1-the-age-of-the-universe/ 4.歴史に埋もれかけた、宇宙膨張の真の発見者 (Astro Arts) https://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/14lemaitre/index-j.shtml 5.「ハッブルの法則」から「ハッブル-ルメートルの法則」へ (天文月報) 岡村 定矩 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.asj.or.jp/jp/activities/geppou/item/113-1_32.pdf&ved=2ahUKEwjH_vqazNT6AhVDmFYBHQWKAFEQFnoECDIQAQ&usg=AOvVaw2wPK4UZifC4qdYosmZYSXg 6.遠方超新星を用いた加速膨張宇宙の発見 ~2011 年度ノーベル物理学賞~ (天文教育) 高梨 直紘 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://tenkyo.net/kaiho/pdf/2011_11/2011-11-01.pdf&ved=2ahUKEwingueksaj5AhXMtlYBHaynAW84ChAWegQIHxAB&usg=AOvVaw3MlrrTOetT-y-R2WJD-kIY 7.暗黒エネルギー 宇宙の二大ミステリー (東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構) https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/f_00060.html 8.宇宙の標準模型ΛCDMは本当に正しい?すばるHSCによる精密宇宙論 (天文月報) 日影 千秋 https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2019_112_10/112-10_720.pdf 9.WMAPの解説記事 小松 英一郎 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://wwwmpa.mpa-garching.mpg.de/~komatsu/media-coverage/newton_oct2012.pdf&ved=2ahUKEwjnqJmF84T5AhVTDN4KHWEQAGQ4ChAWegQIAxAB&usg=AOvVaw0h3GnvJ4taVlb6GRyxa90g 【音楽】 1.おてんば恋娘アレンジ 2.ホシノキセキ

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#最新研究・実験・その他#物理実験・その他#講義

関連動画

20:29
【ゆっくり解説】なぜ宇宙人に出会えないのか?ゆっくり科学ヒストリー
16:56
【ゆっくり解説】人類はどうやって月に行ったのかゆっくり科学ヒストリー
23:44
【ゆっくり解説】ブラックホールを予言したインドの天才ゆっくり科学ヒストリー
16:02
【ゆっくり解説】今さらだけど光って何なの?ゆっくり科学ヒストリー
19:26
【ゆっくり解説】なぜ地球が46億歳とわかるのかゆっくり科学ヒストリー

関連用語