Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ゆっくり科学ヒストリー

【ゆっくり解説】なぜ宇宙人に出会えないのか?

次の動画:【ゆっくり解説】人類はどうやって月に行ったのか

概要

動画投稿日|2021年11月15日

動画の長さ|20:29

世の中には本気で宇宙人を探している人たちがいます。 科学者たちは宇宙人の存在をどのように考えてきたのでしょうか。 【参考資料】 1.正しい宇宙人の探し方~SETIの話 鳴沢真也 (https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140625/404353/) webサイト:ナショナルジオグラフィック日本版サイト ⇒SETI(地球外知的生命探査)の第一人者、鳴沢先生の記事。  初心者にも非常にわかりやすい解説。  書籍を購入して読まなくても、これだけで満足感あります。 2.宇宙人の探し方 (https://amzn.to/3GPWxMV) 著:鳴沢真也 ⇒SETI(地球外知的生命探査)の概要がまるっとわかる良書。  webサイトだけでは物足りない人向けです。 【音楽】 1.おてんば恋娘アレンジ 2.Minstrel 3.お茶の時間 #宇宙人#地球外生命#ゆっくり解説

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#物理実験・その他#講義

関連動画

16:11
物理学者が本気で考えた宇宙人の探し方【ドレイク方程式】予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
27:50
【ゆっくり解説】なぜ宇宙が138億歳とわかるのかゆっくり科学ヒストリー
16:56
【ゆっくり解説】人類はどうやって月に行ったのかゆっくり科学ヒストリー
23:44
【ゆっくり解説】ブラックホールを予言したインドの天才ゆっくり科学ヒストリー
16:02
【ゆっくり解説】今さらだけど光って何なの?ゆっくり科学ヒストリー

関連用語