Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

数学・算数の楽しさを思い出した / Ken

疲労を求める?京大数学を2通りで解説!【京都大学】【数学 入試問題】

概要

動画投稿日|2024年12月10日

動画の長さ|9:08

【訂正】 08:46 疲労が4aと言っていますが、これはあくまでf(b)の話であり、疲労ではありません。4aに定数倍したものが疲労です。 【目次】 00:00 導入部分 01:12 2つの解法に共通する部分 03:52 解法1:微分 05:42 解法2:相加平均・相乗平均の関係 ============================================== 動画をご視聴いただきありがとうございます! チャンネル登録していただけると嬉しいです!    / @math_ken   (↑チャンネル内で分野・難易度別に再生リストを作成しています) ============================================== 今回の問題は京都大学の問題です。 一瞬びっくりするような問題ですが、問題文をきちんと式で表すことができるかどうかの問題です。 ★別解などコメントでお待ちしています! ============================================== 【ブログ】 https://math-ken.com/ 【Twitter】 https://twitter.com/math_ken_777 【instagram】 https://www.instagram.com/math_ken_777/ ■おすすめ参考書 【高校数学】レベル別にまとめて紹介 https://math-ken.com/highschool-math-books/ ============================================== #数学 #京都大学 #微分 #1961年 #数学算数の楽しさを思い出した #大学受験 #数学オリンピック #数I #数A #数Ⅱ #数B #数Ⅲ #練習問題 #算数 #入試問題 #難易度:普通

タグ

#高3#レベル4#式と証明#微分(数Ⅲ)#演習

関連動画

7:52
場合分けは何パターン?多くの絶対値を含んだ問題【京都大学】【数学 入試問題】数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
20:13
#249 2020徳島大入試問題解説 数Ⅱ微分法 法線の長さ最小【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
6:43
数Ⅲ頻出問題!確実に取れるようになっておこう!【京都大学】【数学 入試問題】数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
10:56
【2021最新】京大入試問題 理系[2]【微分法】最難関の数学 by 林俊介
25:10
【京都帝國大學】いかにミスなく楽に計算するか【戦前入試問題】最難関の数学 by 林俊介

関連用語

ベルリンの壁
三角関数の導関数
積の微分
商の微分
相加相乗平均