AKITOの勉強チャンネル
フォローする
【過去問解説】2018年 東工大 第4問
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【過去問解説】2018年 東工大 第5問
東工大【過去問解説】
概要
動画投稿日|2018年6月26日
動画の長さ|26:29
チャンネル登録をお願いします。 / @akito2922 暇つぶしチャンネルもやっております。 / @akito634 Twitter(@Akito_ut)のフォローもお願いします。 https://twitter.com/Akito_ut
もっと見る
タグ
#2点間の距離
#空間座標
#回転軸に垂直な断面積を考える
#回転体の体積
#東京工業大学
#Akito先生
#不等式が表す領域
#平面の方程式
#法線ベクトル
#断面積の関数を出して回転軸の方向に積分
#過去問
#楕円
#最大最小
#2018
#高3
#レベル5
#空間ベクトル
#積分(数Ⅲ)
#演習
関連動画
28:58
空間の回転体8:斜軸空間の回転体《東工大2009年》
Mathematics Monster
21:40
体積・表面積の応用4:空間の回転体の応用②《東工大1993年後期》
Mathematics Monster
26:12
空間の回転体8:斜軸空間の回転体《東工大2009年》
Mathematics Monster
18:49
福田の入試問題解説〜慶應義塾大学2022年理工学部第2問〜連立不等式の表す領域の面積と回転体の体積
JiroFukuda Math Channel
14:08
空間の回転体3:空間の回転体③《筑波大2009年》
Mathematics Monster
関連用語
二次曲線の極方程式
線形計画法
離心率
放物線
楕円