《現代語訳はこちら》
http://kobunsroom.com/azumakudari/
★枕詞・・・ある語を導くための五音説の(ひらがなで書くと五文字)の言葉。枕詞は訳す必要はない。また、どの語を導くか決まっているので暗記しておく必要がある。
★序詞・・・働きは「枕詞」を同じだが、七音節以上が基本。また、歌人が自由に設定できるため、暗記は不可能。
★掛詞・・・1つの言葉、あるいは言葉の一部に2つの意味を持たせる技法。
★縁語・・一首の中に、関連する語を用いることで歌に情趣を持たせる技法。
用言(動詞・形容詞・形容動詞)
https://www.youtube.com/playlist?list...
助動詞「たり・り」
https://youtu.be/B6MyfSlHYks
格助詞「の・が」
https://youtu.be/eRp3y2OnunM
助動詞「けり」
https://youtu.be/OIGm12WGF5A
接続助詞「ば」
https://youtu.be/4f5VB03dO4Q
助動詞「たり・り」
https://youtu.be/B6MyfSlHYks
強意の副助詞「し」
https://youtu.be/4XEiQzCmbrE
チャンネル登録はこちらからお願いします!
https://bit.ly/2YkEXuu
公式HPはこちら
http://kobunsroom.com/
Twitterはこちら
https://twitter.com/kobun_room
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kobunsroom/
単語の意味を答えてくれるLINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/@tod3817b
古文単語のスタンプはこちら
https://store.line.me/stickershop/product/1097559/ja
#伊勢物語#東下り#古文