Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

たろーです【歴史解説】

毎日見れば1週間で受験世界史の文化史の基礎がざっくり身につく鬼リピ動画【世界の文化史181〜200】

次の動画:1日たった13分で世界史の文化史の全体像がサクッと頭に入る鬼リピ動画。【摂取量目安 : 1日1回、1週間】

概要

動画投稿日|2023年2月1日

動画の長さ|1:08

Twitter見てね! https://twitter.com/Letsstudyarts/ 以下、歌詞です。 181、フェニキア人がシナイ文字から考案したのは? フェニキア文字 182、ロゼッタ=ストーンを解読したフランス人は? シャンポリオン 183、ササン朝時代に完成したゾロアスター教の教典は? 『アヴェスター』 184、ナーガールジュナが大成した大乗仏教を発展させたグプタ朝の人物は? アサンガ(無著) 185、シク教の創始者は? ナーナク 186、朱子学が重視した四書とは? 『論語』『孟子』『中庸』『大学』 187、金の時代に全真教を創設したのは? 王重陽 188、往路は陸で帰路は海でグプタ朝時代のインドへ旅し、『仏国記』を著した東晋の僧は? 法顕 189、『文選(モンゼン)』の編集したのは? 昭明太子 190、『赤壁の賦』の作者は? 蘇軾 191、『牡丹亭還魂記』の著者は? 湯顕祖(トウケンソ) 192、民間の取材から妖怪や幽霊の話をまとめた『聊斎志異(リョウサイシイ)』の作者は? 蒲松齢(ホショウレイ) 193、『女史箴図』の作者は? 顧愷之 194、『蘭亭序』の作者は? 王羲之 195、『本草綱目』の作者は? 李時珍 196、『天工開物』の作者は? 宋応星 197、『農政全書』の著者は? 徐光啓 198、円明園の設計に参加したイタリア出身のイエズス会宣教師は? カスティリオーネ 199、マテオ=リッチが作成した中国最初の世界地図は? 坤輿万国全図 200、『傷寒論』の著者は? 張仲景

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#世界史横断テーマなど#演習

関連動画

1:41
毎日見れば1週間で受験世界史の文化史の基礎がざっくり身につく鬼リピ動画【世界の文化史41〜60】たろーです【歴史解説】
1:18
毎日見れば1週間で受験世界史の文化史の基礎がざっくり身につく鬼リピ動画【世界の文化史121〜140】たろーです【歴史解説】
1:31
毎日見れば1週間で受験世界史の文化史の基礎がざっくり身につく鬼リピ動画【世界の文化史1〜20】たろーです【歴史解説】
1:26
毎日見れば1週間で受験世界史の文化史の基礎がざっくり身につく鬼リピ動画【世界の文化史61〜80】たろーです【歴史解説】
13:07
1日たった13分で世界史の文化史の全体像がサクッと頭に入る鬼リピ動画。【摂取量目安 : 1日1回、1週間】たろーです【歴史解説】

関連用語

文化(中世ヨーロッパ)