Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

暇な予備校講師の解説

【問題は】京大化学2021年度第4問【甘くない】

次の動画:【全問】京大化学2021年度【解説】

概要

動画投稿日|2021年4月7日

動画の長さ|22:28

・京大化学2021年度第4問の解説です。 ・(a)は問題文中に与えられた情報をしっかり読み取って解答する問題。 ・(b)は与えられた条件を設問で前から順番に聞いてくれていて誘導は親切です。 ・(オ)以降の条件からアミノ酸の配列および,トリペプチドCと化合物Aの違いを見抜くところで差がつくでしょう。 #京大 #京大化学 #有機化学 #アミノ酸 #大学受験 #過去問解説 00:00 問題の紹介 02:28 (a)問1化合物 X,Y,Z 06:42 (a)問2アスパルテームの構造 07:28 (b)問3アミノ酸の決定 09:13 (b)問4電気泳動 14:51 (b)問5問6アミノ酸配列の決定 18:39 (b)問7化合物 A

タグ

#高3#レベル5#天然高分子化合物#演習

関連動画

23:24
【鬼ムズ】慶應理工化学2021年度第3問【構造決定】暇な予備校講師の解説
19:44
【バ~ニラ】京大化学2021年度第3問【バニラ高得点】暇な予備校講師の解説
25:40
【高校化学】高分子III③「アミノ酸・タンパク質の検出反応」【有機化学#31】受験メモ山本
27:16
【平衡を操れ】東大化学2021年度第2問【反応を急げ】暇な予備校講師の解説
13:14
京大化学2023年度第4問暇な予備校講師の解説

関連用語

アセチル化
アミノ酸
タンパク質
元素分析
不飽和度