はやくち解説高校数学
フォローする
a_{n+1} = p a_n + qⁿ の形の漸化式を解く数学B 数学B 漸化式#3
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:和S_nと一般項a_nの関係式から漸化式 数学B 漸化式#4
数列 典型17題
概要
動画投稿日|2018年3月3日
動画の長さ|4:17
問 次の条件を満たす数列{a_n}の一般項を求めよ。 a_1=10, a_{n+1}=2a_n+3ⁿ (n=1,2,3,‥‥‥‥) #数学B #漸化式 かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
もっと見る
タグ
#数列
#累乗型
#はやくち解説
#等比数列
#二項間漸化式
#漸化式
#高2
#レベル3
#数列
#演習
関連動画
16:56
【入試数学(基礎)】数列10 漸化式1*
「ただよび」理系チャンネル
58:30
【解けないは有り得ない】漸化式全パターン
数学力向上チャンネル
21:23
【発展】高校数学 数列 漸化式(2)知っておきたい変形と置き換えのテクニック
高校数学さいた塾
9:35
数学「大学入試良問集」【13−5 漸化式(割り算型)】を宇宙一わかりやすく
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
7:30
【漸化式】n乗パターンの解き方をイチから!
数スタ~数学をイチからていねいに~
関連用語
二項間漸化式
三項間漸化式
等比数列
等差数列
等差数列×等比数列の形の数列