Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

Kwansei Gakuin University

【文学部】一冊の美しい書物が人生を変える #15 “Read the World and Be Cultivated”

次の動画:【文学部】バッハになった小川くん #16 “Read the World and Be Cultivated”

概要

動画投稿日|2025年7月28日

動画の長さ|4:29

関西学院大学文学部フランス文学フランス語学専修 松浦 菜美子准教授 *所属、肩書き等は撮影当時のものです。 19世紀フランス詩、とりわけステファヌ・マラルメの詩を研究しています。19世紀はフランス革命の余波を受け社会全体が大きな変貌を遂げた時代です。当時の社会的、宗教的、文化的状況の中で、詩はどのような新しい美や感覚を獲得したのか。どのような詩的技法が、新しい美や感覚の造形に寄与しているのか。新しい言語表現が時代との交渉の中で生まれる現場に関心があります。 なお、詩の分析では詩法や文彩だけでなく、詩が話し手による発話であるという点を大事にしています。詩がどのような発話として書かれてきたのか跡付けることが私の研究の長期的な目標です。 Concept: Read the World and Be Cultivated 文学部ではその英語表記”School of Humanities”が示す通り、文化、歴史、心理、文学、言語などの人文(科)学の研究を通して「人間とは何か」を探求しています。そんな多様な領域にまたがる”人文学”において、それぞれの教員はどんな研究をしているのでしょうか?今回、文学部所属の先生に自身の研究内容の一部について紹介してもらいました。 ▼関西学院大学文学部公式HP https://www.kwansei.ac.jp/s_humanities ▼関西学院大学文学部公式Instagram https://www.instagram.com/kg_humanities/ ▼文学部 Read the World and Be Cultivated 再生リスト    • 【文学部】Read the World and Be Cultivated   #関西学院大学 #文学部 #SchoolofHumanities #文学言語学科 #フランス文学フランス語学専修 #フランス文学 #フランス語 #マラルメ #ゴーギャン #ルノワール #火曜会 #芸術 #人文学

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル1#その他進学情報#講義

関連動画

3:02
【文学部】こどもの言語獲得を可能にするのは生まれ持った設計図!?#06 “Read the World and Be Cultivated”Kwansei Gakuin University
4:54
【文学部】 自分だけ立ち止まってる?本が教えてくれた、歩き出すヒント #19 “Read the World and Be Cultivated”Kwansei Gakuin University
3:10
【文学部】地球は回る。常識は変わる。そして、世界が変わる。 #13 “Read the World and Be Cultivated”Kwansei Gakuin University
5:31
【文学部】 地図に隠された真実を追え! #18 “Read the World and Be Cultivated”Kwansei Gakuin University
3:26
【文学部】データ保存は楔形文字がオススメ!? #09 “Read the World and Be Cultivated”Kwansei Gakuin University

関連用語