Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物「バイオエタノールの計算問題」

概要

動画投稿日|2025年2月8日

動画の長さ|4:41

今年度の同志社大学の問題より、バイオエタノールの計算問題を1題解説しました。問題文は以下の通りです。 バイオエタノールに関連して、植物に含まれるセルロースからバイオエタノールの製造を行う場合、まず酵素を用いてグルコースに加水分解後、酵母によるエタノールの生成を行う方法がある。この方法によりセルロース4050gから生成したエタノールは何gになるか。整数で答えよ。ただし、セルロース中のグルコースの平均分子量は162とし、セルロースから得られたグルコースのうち20%がエタノールに変換されるとする。なお、グルコース、エタノール、酸素、二酸化炭素、水の分子量はそれぞれ180、46、32、44、18とする。 以前のバイオエタノールの動画はこちらです。    • 高校生物基礎「バイオエタノール」  

タグ

#高2#高3#レベル3#生物実験・その他#演習

関連動画

4:29
高校生物基礎「バイオエタノール」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
4:20
身近なものから学ぶ高校生物「童謡やぎさんゆうびん セルラーゼ&セルロース」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
9:04
高校生物基礎「センター2017追試 大問2」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
12:04
高校生物基礎「センター2020 大問1」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
10:04
高校生物「山形大学1999大問3(メダカの性決定様式)」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

関連用語

カーボンニュートラル
サトウキビ
バイオマスエネルギー
とうもろこし
ブラジルの資源