Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物「DNAの複製」

次の動画:高校生物基礎「3分シリーズ 開始コドンと終止コドンを覚えよう」

概要

動画投稿日|2019年9月26日

動画の長さ|8:36

今回はDNAの複製について解説しました! ポイント DNAに登場する酵素は4種類! ①DNAヘリカーゼ ②DNAプライマーぜ ③DNAポリメラーゼ ④DNAリガーゼ リーディング鎖はほどけていく方向と、DNAの合成方向が同じ。 ラギング鎖はほどけていく方向と、DNAの合成方向が逆。 リーディング鎖 プライマーが結合し(DNAプライマーゼのはたらき)、そこから5'→3'方向にDNAの新たな鎖が合成される(DNAポリメラーゼのはたらき)。 ラギング鎖 プライマーが結合し(DNAプライマーぜのはたらき)、そこから5'→3'方向にDNAの新たな鎖(岡崎フラグメント)が合成される(DNAポリメラーゼのはたらき)。そしてどんどんとDNAがほどけていくので(DNAヘリカーゼのはたらき)、「プライマーが結合→岡崎フラグメントが合成」を繰り返して行う。プライマーは分解されてしまうので、岡崎フラグメントどうしはDNAリガーゼのはたらきによって結合される。

タグ

#高2#高3#レベル2#DNAの構造と複製#講義

関連動画

13:06
【生物基礎】 遺伝子16 メセルソンとスタールの実験 (13分)映像授業 Try IT(トライイット)
17:38
【高校生物】 遺伝2 DNAの複製(18分)映像授業 Try IT(トライイット)
15:08
【生物】DNAの複製【第15講】「ただよび」理系チャンネル
9:23
【生物 一問一答】DNAの構造と複製【第61講】*「ただよび」理系チャンネル
13:25
【高校生物 25】遺伝子【DNAの複製】を宇宙一わかりやすくHakushi

関連用語

細胞周期
複製
DNA
ゲノム
転写