Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物基礎「3分シリーズ 開始コドンと終止コドンを覚えよう」

次の動画:高校生物基礎&高校生物「コドン表をすべて覚える〜16分ですべてを暗記〜」

概要

動画投稿日|2019年2月21日

動画の長さ|2:59

「動画一覧表」→https://kembiology.blogspot.com/ 「コドン表をすべて覚える」   • 高校生物基礎&高校生物「コドン表をすべて覚える〜16分ですべてを暗記〜」   コドン表は覚えなくても入試問題に書かれていますが、開始コドンと終止コドン程度は覚えておくと便利です。 中には問題を解きながら終止コドンはどれかを求める問題もあるので、覚えておくと問題を読まなくても解けたりします。 開始コドンの覚え方 目合うGで開始コドン(ゴキブリと目が合って、戦いが開始するイメージで) 目→メチオニン 合うG→AUG  終止コドンの覚え方 (切られて叫ぶイメージで) うああ〜(UAA) うあっぐ(UAG) うぐぁぁ(UGA) 〜おまけ〜 アミノ酸を指定する塩基の種類は2〜4種類のものが多いです。 (中には、ロイシン、アルギニン、セリンは6種類というのもありますが)アミノ酸を指定する塩基が1種類しか無いものは、メチオニンAUGと、トリプトファンUGGのみです。ですのでおまけでトリプトファンの覚え方もつけておきました。 トリプトファンの覚え方 (ファンがアイドルと目が合った時のイメージで) ファン うげげ ファン→トリプトファン  うげげ→UGG

タグ

#高2#高3#レベル2#遺伝情報の発現#講義

関連動画

26:55
高校生物「北里大学(医)2019 大問2(反復配列・SNP・ベクター)」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
11:30
【高校生物】第37講「翻訳・コドンとアミノ酸」RNAの種類・翻訳・遺伝暗号表とアミノ酸TEKIBO 高校勉強動画
18:14
【生物】遺伝情報の発現【第16講】「ただよび」理系チャンネル
8:11
遺伝暗号表(コドン表)高校生物・生物基礎矢口はっぴー
9:36
おうち生物 20. 転写・翻訳・スプライシングおうち生物

関連用語

翻訳