Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ヒロシのエンジョイケミストリー

受験対策 共通テスト 化学 解説 本試験 水素吸蔵合金 燃料電池 令和4年度 第2問 問4 大学入試 エンジョイケミストリープレミアム 9本目

次の動画:受験対策 共通テスト 化学 解説 本試験 カリミョウバン フェノールフタレイン液 令和4年度 第3問 問1 大学入試 エンジョイケミストリープレミアム 10本目

概要

動画投稿日|2022年2月14日

動画の長さ|19:03

受験対策 #共通テスト 化学 解説 本試験 #水素吸蔵合金 #燃料電池 令和4年度 第2問 問4 大学入試 エンジョイケミストリープレミアム 9本目 令和4年1月16日に行われた「大学入学共通テスト」本試験化学第2問問4の解説を行っています 内容 問題の解き方のみならず、誤答の検証、本番で解くのにかける時間など解説以外についても言及しています。 本問は3つの小問から構成されています。小問aは水素吸蔵合金に吸蔵される水素の物質量を求める問題、小問bはリン酸型燃料電池の給気と排気の物質を問う問題、小問cは燃料電池における電気量の計算です。水素吸蔵合金を知らなくても解ける問題であり、燃料電池は基本的な内容と多少の計算ができれば得点できる内容です。小問bについては、出題ミスを指摘する向きがありますが、出題ミスというよりかは出題の仕方に凝りすぎて勇み足が出てしまったという印象です。受験生に対する配慮は必要です。

タグ

#高3#レベル3#酸化還元反応#演習

関連動画

20:44
燃料電池 わかりやすい 仕組み 原理 イオン式 覚え方 高校化学 エンジョイケミストリー 121104ヒロシのエンジョイケミストリー
5:16
共通テスト 化学 解説 本試験 窒素の含有比率 令和4年度 第1問 問2 大学入試 エンジョイケミストリープレミアム 2本目ヒロシのエンジョイケミストリー
21:09
受験対策 共通テスト 2022 化学 解説 本試験 アンモニアソーダ法 ソルベー法 令和4年度 第3問 問3 大学入試 エンジョイケミストリープレミアム 11本目ヒロシのエンジョイケミストリー
8:13
受験対策 共通テスト 化学 解説 本試験 弱酸遊離反応 電離定数 計算 令和4年度 第2問 問2 大学入試 エンジョイケミストリープレミアム 7本目ヒロシのエンジョイケミストリー
6:41
受験対策 共通テスト 化学 解説 本試験 弱酸遊離反応 反応速度式 平衡 令和4年度 第2問 問3 大学入試 エンジョイケミストリープレミアム 8本目ヒロシのエンジョイケミストリー

関連用語

ファラデーの法則
電池
EVシフト