Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物基礎「形質転換を起こす物質はDNA!エイブリーの実験」

次の動画:高校生物基礎「グリフィスの実験・エイブリーの実験 練習問題」

概要

動画投稿日|2018年9月16日

動画の長さ|6:20

前回「形質転換を発見!グリフィスの実験」の動画をアップしました。https://youtu.be/AQGFuNQRRAk 今回はエイブリーの実験について動画を作成しました。 グリフィス→形質転換を発見 エイブリー→形質転換を起こすのはDNAであると証明 ハーシーとチェイス→DNAが遺伝子の本体であると証明 この流れは非常に重要なので必ず覚えておいて下さい!!

タグ

#高1#高2#レベル2#DNAの構造と複製#講義

関連動画

13:55
【生物基礎】遺伝子の正体の解明①【第7講】「ただよび」理系チャンネル
10:49
【生物基礎】 遺伝子2 アベリーの実験 (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
6:39
グリフィスとエイブリーの実験をわかりやすく 【生物基礎】おうち生物
10:12
【高校講座 生物基礎】第13講「形質転換」TEKIBO 高校勉強動画
15:27
高校生物基礎「グリフィスの実験・エイブリーの実験 練習問題」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

関連用語

エイブリーの実験
グリフィスの実験
DNA
ゲノム
セントラルドグマ