KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
フォローする
高校生物基礎「形質転換を発見!グリフィスの実験」
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校生物基礎「形質転換を起こす物質はDNA!エイブリーの実験」
生物基礎 第2章「遺伝子とそのはたらき」
概要
動画投稿日|2018年9月16日
動画の長さ|6:20
現在では遺伝子の本体がDNAであるということは誰もが知っていることですが、その発見に「グリフィス」「エイブリー」「ハーシーとチェイス」といった人物が大きく貢献をしました。まずは形質転換を発見したグリフィスの実験についてご紹介します。
もっと見る
タグ
#形質転換
#S型菌
#KEM先生
#R型菌
#グリフィスの実験
#肺炎双球菌
#高1
#高2
#レベル2
#DNAの構造と複製
#講義
関連動画
12:35
【生物基礎 42】【形質転換とグリフィスの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
15:27
高校生物基礎「グリフィスの実験・エイブリーの実験 練習問題」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
7:23
高校生物「明治大学2021年 大問1−1 対照実験(グリフィスの形質転換)」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
6:39
グリフィスとエイブリーの実験をわかりやすく 【生物基礎】
おうち生物
10:12
【高校講座 生物基礎】第13講「形質転換」
TEKIBO 高校勉強動画
関連用語
グリフィスの実験
エイブリーの実験