暇な予備校講師の解説
フォローする
【間違ってたら】東大理系数学2022年度第5問【ごめんなさい】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【平面図形】東大理系数学2022年度第3問【密の回避?】
東大2022
概要
動画投稿日|2022年2月25日
動画の長さ|11:12
・東大数学2022年度理系第5問の解説です ・動くものが色々ありますが,まずは点Pを固定して点Qを動かしましょう ・計算ミスしていませんように #東大 #東大数学 #大学受験 #解答速報 #過去問解説
もっと見る
タグ
#ひまよび
#体積
#東京大学
#理系
#空間座標
#一文字固定
#線分の通過領域
#回転軸に垂直な断面積を考える
#回転体の体積
#断面積はドーナツ型
#場合分け
#円の面積で計算できる
#断面積の関数を出して回転軸の方向に積分
#過去問
#2022
#合成関数の積分
#高3
#レベル5
#積分(数Ⅲ)
#演習
関連動画
24:47
福田の入試問題解説〜東京大学2022年理系第5問〜立体の体積
JiroFukuda Math Channel
13:22
【東京大学】2022年 前期(理系)第5問 Part2*
「ただよび」理系チャンネル
16:13
【東京大学】2022年 前期(理系)第5問 Part1*
「ただよび」理系チャンネル
37:05
【原則は数I・数IIの分野+深堀りも】2023年 京都大(理系) 線分の通過領域の体積
KATSUYA【東大数学9割】
9:35
京大数学2023年度理系第5問
暇な予備校講師の解説
関連用語
順像法
sinx分の1の積分
合成関数の積分
合成関数の微分