はやくち解説高校数学
フォローする
【2分動画】放物線の直交する2接線の交点の軌跡 数学II 軌跡と領域#10
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2018年12月3日
動画の長さ|2:08
問:放物線 y = x² の異なる 2 接線が直交するとき,この 2 接線の交点 P の軌跡を求めよ. 放物線の純円が直線になることの具体計算です.解と係数の関係を使ったエレガントな解法を堪能してください. かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 #数学II #軌跡と領域
もっと見る
タグ
#純円
#判別式
#交点の軌跡
#逆像法
#傾きの積が-1なら垂直
#軌跡
#二次関数
#はやくち解説
#重解
#解と係数の関係
#高2
#レベル4
#軌跡と領域
#演習
関連動画
6:00
福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題083〜東北大学2018年度理系第1問〜直線の通過範囲
JiroFukuda Math Channel
17:04
2次曲線10:楕円の直交接線①《東工大2002年》
Mathematics Monster
9:52
福田のわかった数学〜高校2年生045〜軌跡(12)2本の直交する接線が引ける点の軌跡
JiroFukuda Math Channel
4:34
【5分動画】2直線の交点の軌跡 数学II 軌跡と領域#11
はやくち解説高校数学
30:24
福田の数学〜上智大学2021年TEAP利用理系第4問〜楕円と弦の中点の軌跡
JiroFukuda Math Channel
関連用語
逆像法
平行移動
順像法
媒介変数表示
曲線が接する