高校数学さいた塾
フォローする
回転体の体積 y軸回転 式の立て方と実際の計算方法 高校数学Ⅲ
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2022年11月29日
動画の長さ|21:56
式の立て方と実際の計算を例題を通して解説します。 2問目は10:20あたりから。
もっと見る
タグ
#三角関数の積分
#回転軸に垂直な断面積を考える
#回転体の体積
#さいた塾
#部分積分
#y軸周り
#断面積の関数を出して回転軸の方向に積分
#積分法の応用
#指数関数の積分
#断面積は円形になる
#高3
#レベル2
#積分(数Ⅲ)
#演習
関連動画
3:55
【積分法の応用が超わかる!】◆回転体の体積(y軸の周り)の復習 (高校数学Ⅲ)
超わかる!高校数学 III
3:35
【積分法の応用が超わかる!】◆回転体の体積(y軸の周り) (高校数学Ⅲ)
超わかる!高校数学 III
4:54
【積分法の応用が超わかる!】◆媒介変数表示の曲線と体積 (高校数学Ⅲ)
超わかる!高校数学 III
10:41
【数Ⅲ-170】積分と体積①(基本編)
とある男が授業をしてみた
2:30
【積分法の応用が超わかる!】◆回転体の体積(x軸の周り)の復習 (高校数学Ⅲ)
超わかる!高校数学 III
関連用語
部分積分
瞬間部分積分
指数関数の積分
指数関数×三角関数の積分
ウォリス積分