【現役予備校講師ひろたぬきによる化学学習動画】
フォローする
【2023重要問題集】114過不足のない中和
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【2023重要問題集】115二酸化炭素の定量
【2023重要問題集解説】8酸と塩基の反応
概要
動画投稿日|2020年11月14日
動画の長さ|8:23
0:00~ しっかり解けるようにしておきましょう,という話 0:32~ 完全に中和したときの立式の基本について ※ モル濃度と体積をかけるというより『モルを出す』ことが大事ということですね 2:30~ ⑴の解説 4:57~ ⑵の解説 ※ 2019~2022版の問題番号114と同じ問題です
もっと見る
タグ
#重要問題集
#塩基
#ひろたぬき先生
#量的関係
#中和反応
#酸
#高1
#高2
#レベル3
#酸と塩基
#演習
関連動画
51:53
【知識ゼロ➡無双】「酸と塩基」はじめから丁寧にアニメ解説。初学者でも余裕で満点!【高校化学・化学基礎】酸と塩基#10
超わかる!授業動画
2:47
化学基礎 中和反応の量的関係
Nagira Academy
9:36
【高校化学基礎】酸と塩基⑧ ~中和反応の計算〜
かないTeachannel
12:15
【爆速化学基礎】#4 酸塩基〜中和滴定 ※主に中和滴定実験の説明
物理屋チャンネル / nao
10:20
【高校化学基礎】酸と塩基⑨ ~一部取り出す・逆滴定〜
かないTeachannel
関連用語
中和反応
塩基
一塩基多型(SNP)
ADP(アデノシン二リン酸)
電離度