Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

大学入試ゴロ理科

【DNAの抽出方法の覚え方】試薬と手順 タンパク質分解酵素の語呂合わせ DNAの帯電、電気泳動での移動方向も! 生物と遺伝子 ゴロ生物基礎

次の動画:【改訂版 遺伝子の本体に関する実験の覚え方】グリフィス,エイブリー(アベリー), ハーシーとチェイスの実験の語呂合わせ 形質転換 ゴロ生物基礎

概要

動画投稿日|2020年6月10日

動画の長さ|2:57

DNAの抽出の試薬と手順の語呂合わせを使った覚え方・暗記法です。 台所洗剤(SDS溶液)→ 食塩水NaClaq → エタノールの流れが覚えられます。 タンパク質分解酵素ペプシン・トリプシンの語呂合わせも入れました。 DNAが負に帯電していることも覚えられるので、電気泳動でのDNAの移動方向もわかるようになります。 下記の動画も参考にどうぞ。 【体細胞分裂のグラフの見方と細胞周期の計算問題】 https://youtu.be/iujdfwDuggY 【細胞周期 間期と分裂期の覚え方】 https://youtu.be/CabOcZ3EtI0 【遺伝子の本体DNAに関する研究の覚え方】 https://youtu.be/HNm8w0q-TBk 高校生・既卒生・大学受験生向けの、高校理科語呂合わせチャンネルです。 高校化学・高校生物・高校物理(化学基礎・生物基礎・物理基礎も含む)で、語呂合わせやコツなどを使った簡単な覚え方・暗記法を公開しています。 最善は尽くしていますが、動画の内容に関する疑問点、間違い等ありましたら、コメント欄でのご指摘をお願いいたします。 「この問題を解いてほしい」といったコメントには基本的には対応していません。なお、コメント欄は承認制にしてあります。 紹介している語呂合わせなどは、ご自身で内容をご確認の上、使用してください。よろしくお願いいたします。 生物基礎・化学基礎の語呂合わせなどをまとめたブログはこちらから ブログ文系さんあるいは基礎だけで受験できる理系さんのための生物基礎と化学基礎 https://gororika.hatenablog.jp/ #語呂合わせ #生物基礎 #DNAの抽出 #DNAの電気泳動 #トリプシン

タグ

#高1#高2#レベル2#DNAの構造と複製#講義

関連動画

5:05
【遺伝子の本体DNAに関する研究の覚え方】形質転換のグリフィス・エイブリー(アベリー)・ハーシーとチェイス タンパク質とDNAの構成元素 遺伝子 ゴロ生物基礎大学入試ゴロ理科
3:02
【細胞の構成元素の覚え方】タンパク質・核酸・脂質・炭水化物の主な構成元素の語呂合わせ 窒素をふくむ化合物の語呂合わせ 細胞 ゴロ生物基礎大学入試ゴロ理科
2:18
【遺伝関連の数は要暗記!】ヒトの遺伝子数・塩基対数・タンパク質数・染色体数の語呂合わせ 遺伝子 ゴロ生物基礎・生物大学入試ゴロ理科
8:21
【脂肪は何に分解?どこに入る?】脂肪とタンパク質の分解の語呂合わせ オルニチン回路と尿素の構造の語呂合わせ 呼吸 その4 ゴロ生物大学入試ゴロ理科
2:59
【血しょう中のタンパク質の覚え方】アルブミンの語呂合わせ 血しょうの特徴 肝臓で合成され血しょうにふくまれるタンパク質 細胞・体液 ゴロ生物基礎大学入試ゴロ理科

関連用語

セントラルドグマ
染色体
PCR法
小胞体
リボソーム