Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

【公式】東進TV

宮崎大学】太陽エネルギーの研究で世界最高記録!! | 宮崎から世界を知るワクワクする特別講義とは⁉︎〔高校生におススメ〕

次の動画:【九州大学】水素研究の世界的権威 九州大学 佐々木一成教授にインタビュー! (vol.1 名物教授)〔高校生におススメ〕

概要

動画投稿日|2022年1月31日

動画の長さ|8:27

宮崎大学】太陽エネルギーの研究で世界最高記録!! | 宮崎から世界を知るワクワクする特別講義とは⁉︎〔高校生におススメ〕 今回は宮崎大学をご紹介します。 宮崎大学が、太陽エネルギーの研究で世界最高記録を出していたことをご存知ですか? 「複数の学問をセットに」学べる地域資源創成学部や宮崎の地を活かした世界最先端の研究を始め、セットで学ぶことで新たな視点から世界を見ることができる!? 24時間解放の建物での地元の魅力や可能性を語りつくす講座など、宮崎大ならではの魅力や学びをお届けします。お見逃しなく! 〔Contents〕 0:00 宮崎大学に潜入! 0:58 宮崎大学ならでは!?複数の学問をセットに学ぶ地域資源創成学部ってどんな学部? 2:50 太陽光発電の研究で宮崎大学は世界記録!! 4:01 学食で出されるかも?味を操る画期的な研究?! 5:03 宮崎大学生にインタビューしてみた! 6:40 24時間解放の建物?!宮崎、そして世界を知る、ワクワクの特別講義とは!? #宮崎大学 #宮大 #医学部 ▼宮崎大学のホームページはこちら http://www.miyazaki-u.ac.jp/ ▼宮崎大学の関連動画はこちら 【宮崎大学】太陽エネルギーの研究で世界最高記録!! | 宮崎そして世界を知る、ワクワクする特別講義とは⁉︎ https://youtu.be/HtGIrydEy0U 【宮崎大学】AI×農業・医学×獣医学!?分野を超えた学びに迫る! https://youtu.be/YnGwrVlv0G0 ▼高校生に役立つ情報 ●その1:勉強のやる気を上げる方法 学校の授業や課題、定期テスト、模試、受験勉強など、やるべきことが山積みになっていて、勉強に対するやる気やモチベーションがなくなった経験はありませんか? しかし、自分でやる気を出したり、モチベーションを維持したりして、勉強を続けなければならないのが高校生。 ここでは、勉強のやる気が出る方法を2つご紹介します! ①脳の仕組みから導かれた5分間勉強法の実践詳しいやり方はこちら! https://youtu.be/htDAqQI3wEo ②目標を立てて仲間を作り、習慣化する詳しくはこちら! https://www.toshin.com/question_stop/questions/151 ●その2:部活と勉強の両立 「部活に入っているから、受験勉強を始めるのは部活を引退してからでいいや」と思っていませんか? 確かに、部活が終わって家に帰るとくたくたで、さらに朝練があったり土日は一日練習や遠征があったりするとなると、勉強とは両立できないと感じてしまいますよね。 それでは勉強は諦めなくてはならないのでしょうか。 いいえ、そんなことはありません!東進なら部活と勉強の両立が可能です。 東進は部活生に最も選ばれており、部活を一生懸命続けながら第一志望合格を勝ち取った先輩がたくさんいます。 勉強と部活を両立できる東進の特長はこちら! https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/bukatsu/ ●その3:苦手科目の克服方法 苦手科目の勉強は短時間でもつらく、伸びを感じられないこともありますよね。 しかし、得意科目で満点を取るよりも、苦手科目の点数を底上げする方が模試の判定が安定し、得意科目で点が取れなかったときのダメージが最小限で抑えられます。 それでは、苦手科目を克服するには何をすればよいのでしょうか。 先輩に聞いた苦手科目の攻略法を3つご紹介します! ①好きな科目の間に苦手科目の勉強を挟む ②基礎を固める ③短期集中で勉強する 詳しく解説しているのはこちら! https://www.toshin.com/movie/articles/206 ●その4:成績が伸びない...対策方法 受験勉強をしていると成績が伸びなくて不安になったり、周りの人の成績が上がっていて焦りを感じたりすることが受験生なら誰しもあるでしょう。 しかし、成績の伸びを感じられないまま勉強を続けていくのは大変つらいものです。 ここでは、成績を伸ばす方法をご紹介します! ①今の自分の勉強の質や量を見直す ②やる気を高めるためにはっきりとした目的意識を持つ 英語に特化した成績の底上げ方法を知りたい人はこちら! https://www.toshin.com/question_stop/questions/94 ●その5:志望大学の選び方 先に行きたい大学を選ぼうとすると、どうしても「知名度」や「偏差値」などが気になってしまいがちです。 しかし、そこから決めてしまうと将来後悔するかもしれません。 そこで大学の選び方3ステップを紹介します。 ①将来どのような人生を送りたいか、自分はどういう人間になりたいか ②夢を実現するためにはどうすべきか、どのような形で働いていきたいか ③そのためには何を、どこで学んでいきたいか 大学から考えるのではなく、「夢」を見つけることから始めてみましょう。そうすると、何を学びたいかが明確になり、行きたい大学のイメージもはっきりしてきます。 大学進学はあくまで「手段」。「目的」ではないのです。本書を通して本当に自分に合った大学を見つけましょう! https://www.toshin.com/question_stop/questions/314 ▼東進TVのチャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UCjgy8... ※動画公開時(2020年12月)の内容です。 ※動画再公開(2022年1月末)までの視聴回数は5,763回です。 #受験 #受験勉強 #勉強 #勉強法 #合格

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#大学・学部内容#講義

関連動画

6:12
【宮崎大学】AI×農業・医学×獣医学!?分野を超えた学びに迫る!〔高校生におススメ〕【公式】東進TV
12:53
【共テ6割合格】自然豊か!田舎暮らしにはピッタリ?宮崎大学キャンパス調査!【wakatte TV】#947wakatte.tv
5:43
理系必見【埼玉大学】 イノベーションを起こし 未来に貢献する!!〔高校生におススメ〕【公式】東進TV
5:30
【同志社大学生命医科学部】世界トップレベルの研究環境で生命科学と医学を融合して学ぶ!|未来の医療と健康を担う研究のすごさに迫る!〔高校生におススメ〕【公式】東進TV
4:35
新潟大学工学部|3つの特徴あるプロジェクトで成長できる|分野・学年を横断したものづくりとは!? #新潟大学 #工学部【公式】東進TV

関連用語