Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

【公式】東進TV

【長崎大学水産学部】海の多様性の宝庫、長崎県で海を学ぶ〔高校生におススメ〕

次の動画:宮崎大学】太陽エネルギーの研究で世界最高記録!! | 宮崎から世界を知るワクワクする特別講義とは⁉︎〔高校生におススメ〕

概要

動画投稿日|2022年3月29日

動画の長さ|7:34

日本一の漁港数を誇る長崎県は、豊富な種類の海に囲まれた、世界で有数の環境。長崎大学水産学部は、そうした環境を活かした充実の実習が魅力です! 水産を学ぶなら長崎へ、今回は長崎大学水産学部をご紹介します! 長崎大学が保有する附属練習船「長崎丸」には、最新の研究設備と操船システムが備わっています! 実際に船を動かす操船練習は、学生に一番人気の実習です。 そして、海の生態系トップに君臨するクジラ、その影響は生態系の全体に及びます。内湾、沿岸、深い海といった豊富な種類の海が揃う長崎は、クジラ研究にも絶好の場所です! 現在、深刻な問題となっている地球温暖化。温暖化による熱ストレスは、魚の肉質を水っぽく変性させてしまう「やけ肉」という現象を引き起こしてしまいます。「やけ肉」を直す遺伝子を発見し、熱ストレスを受けにくい魚を作る。長崎大学は食品問題の解決にも取り組んでいます。 魚にセンサーを取り付ける「バイオロギング」研究では、魚の目線で魚の生態を研究しています! さらに、海上の風車に漁礁の機能を持たせ、新たな産業を作る取り組みも行われています。 豊富な海洋環境を生かし、様々な角度から海と向き合う長崎大学。 あなたも長崎の海で充実した研究をしてみませんか? 〔Contents〕 0:00 長崎大学水産学部の魅力的な研究に迫る 0:30 2隻の附属実習船に乗って海を学ぼう 1:55 多様な鯨類が生息する長崎の海 3:40 水産の諸問題を化学的に解決する! 5:00 東シナ海を臨む共同利用拠点 ▼長崎大学について 長崎大学は、1857年(安政4年)11月12日、オランダ軍医ポンペ・ファン・メールデルフォールトが長崎奉行所西役所の一室で医学伝習を開始したことを創基とし、現在は10学部7研究科を擁する総合大学(2022年現在)。 詳細は長崎大学 受験生の入試情報サイト内「5分で分かる長大のすごいポイント」をご覧ください。 https://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/know/ ▼長崎大学設置学部 多文化社会学部・教育学部・経済学部・医学部・歯学部・薬学部・情報データ学部・工学部・環境科学部・水産学部 ▼長崎大学水産学部のホームページはこちら https://www.fish.nagasaki-u.ac.jp/index-j.htm ▼長崎大学入試情報サイトはこちら https://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/ ▼長崎大学の関連動画はこちら 【長崎大学】新設学部から留学まで | いろいろな挑戦を聞いてみた!! https://youtu.be/9VIzEz-xihQ ▼長崎大学文教キャンパスの天気は?(全国学校のお天気) https://www.toshin.com/weather/detail?id=814 ▼東進TVのチャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UCjgy8... 【長崎大学水産学部】海の多様性の宝庫、長崎県で海を学ぶ〔高校生におススメ〕 #受験 #受験勉強 #勉強 #勉強法 #合格

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#大学・学部内容#講義

関連動画

7:36
【長崎大学工学部】分野を超えた研究で1からものづくり!!|長崎大学から学ぶ魅力・特徴とは!?|企業と連携し、海の王国長崎から未来の工学を拓く!!【公式】東進TV
10:28
【長崎大学】新設学部から留学まで | いろいろな挑戦を聞いてみた!!〔高校生におススメ〕【公式】東進TV
12:56
知られざる海洋、水産系学部の実態に迫る!CASTDICE TV
9:53
「北大人群像~フロンティア精神の体現者たち~」ロングバージョン 第二回 斉田 季実治 さん(2000年 水産学部卒業)【北海道大学公式】北海道大学【公式】
4:44
「北大人群像~フロンティア精神の体現者たち~」 第二回 斉田 季実治 さん(2000年 水産学部卒業)【北海道大学公式】北海道大学【公式】

関連用語