Masaki Koga [数学解説]
フォローする
大学入試数学解説:一橋2017年第3問【数学II 整式の方程式】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:大学入試数学解説:一橋2017年第2問【数学A 整数】
一橋大学 数学 過去問解説
概要
動画投稿日|2020年6月11日
動画の長さ|18:08
===== ・ここで紹介している解説は,大学が公表したものではありません. 数学の解説動画を公開している,古賀真輝と申します.プロフィールなどは,Twitterやホームページをご覧ください!チャンネル登録よろしくお願いします! 解説:古賀真輝 ホームページ:http://mkmath.net/ YouTube講義動画まとめ:http://mkmath.net/youtube/ Twitter:http://twitter.com/4p_t/
もっと見る
タグ
#次数の決定
#2017
#恒等式
#一橋大学
#代数学の基本定理
#関数の決定
#シグマ
#古賀先生
#過去問
#階差数列
#整式
#漸化式
#整式の決定
#係数比較
#高3
#レベル4
#数列
#複素数と方程式
#演習
関連動画
23:32
2017年 一橋大 第3問【過去問解説】
AKITOの勉強チャンネル
13:31
整数から実数へ part2 ~一橋大に挑戦~ #143
ぱた/高校数学
2:49
福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題046〜一橋大学2017年度文系第3問〜次数のわからない整式の決定問題
JiroFukuda Math Channel
15:16
九州大学2019文系第4問/理系第2問(恒等式/式と証明)【旧帝大入試数学1A2Bの詳しい解説】
ぶおとこばってん
10:26
【最も簡単?】一橋入試数学|整式の恒等式問題(記述ミスに注意せよ)
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
関連用語
係数比較
階差数列
等比数列
等差数列
多項式一致の定理