はやくち解説高校数学
フォローする
【5分動画】円の通過領域 数学II 軌跡と領域#18
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2018年12月5日
動画の長さ|5:19
問:放物線 y = x²上を動く点 P がある.P を中心とし x 軸に接する円の内部が通過する範囲を図示せよ. 初めて結果を見たときは驚きました.自体実際の円の動きを見ると納得できます. かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 #数学II #軌跡と領域
もっと見る
タグ
#判別式
#逆像法
#場合分け
#はやくち解説
#通過領域
#高2
#レベル4
#軌跡と領域
#演習
関連動画
11:27
東大数学 2015年 理科 第1問
東大入試ドットコム
7:03
共通テストまでの数Ⅲ⑨東京大
数学力向上チャンネル
5:05
【東大2015】放物線y=ax²+{1-4a²}/4aの通過領域
はやくち解説高校数学
4:29
【三重大】放物線y=(x−a)²+a²の通過領域 2つの解法 数学II 軌跡と領域
はやくち解説高校数学
14:51
#1052 1987横浜市立大 文系 直線の通過領域【数検1級/準1級/大学数学/中高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
関連用語
逆像法
線形計画法
平行移動
順像法
円の媒介変数表示