Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物基礎「思考力問題 練習1 〜共通テスト対策〜」

次の動画:高校生物基礎「思考力問題 練習2 〜共通テスト対策〜」

概要

動画投稿日|2020年11月4日

動画の長さ|7:32

共通テストに向けて、思考力問題を解いていきましょう!! 以下問題↓(解答は動画をご覧下さい!) 問1 酵素に関連して、真核細胞の酵素に関する記述として最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選びなさい。 ①細胞質基質では代謝が起こらないため、酵素は存在しない。 ②ミトコンドリアでは、二酸化炭素から有機物を合成する酵素がはたらく。 ③葉緑体では、ATPを合成する酵素がはたらく。 ④核では、RNAからタンパク質を合成する酵素がはたらく。 問2 カタラーゼに関連して、オキシドールを希釈して調整した3%過酸化水素水2mLの入った試験管を3本用意し、室温(25℃)で次の実験1〜3を行った。 実験1 試験管をそのまま室温で観察した。 結果:何も変化せず、気体の発生も見られなかった。 実験2 試験管にブタの肝臓片を入れて室温で観察した。 結果:激しく気体が発生し、しばらくすると気体の発生が止まった。 実験3 試験管に実験2と同量の肝臓片をすりつぶしたものを入れて室温で観察した。 結果:・・・ (1)実験2で起こった気体の発生が、肝臓片に含まれるカタラーゼによるものであると仮定すると、実験2と比べた実験3の結果として最も適当なものを、次の①〜⑨のうちから一つ選べ。 ① 同量の気体が発生し、同じ時間で気体の発生が止まった。 ② 同量の気体が発生し、長い時間で気体の発生が止まった。 ③ 同量の気体が発生し、短い時間で気体の発生が止まった。 ④ 少量の気体が発生し、同じ時間で気体の発生が止まった。 ⑤ 少量の気体が発生し、長い時間で気体の発生が止まった。 ⑥ 少量の気体が発生し、短い時間で気体の発生が止まった。 ⑦ 多量の気体が発生し、同じ時間で気体の発生が止まった。 ⑧ 多量の気体が発生し、長い時間で気体の発生が止まった。 ⑨ 多量の気体が発生し、短い時間で気体の発生が止まった。 (2)次のa〜dのうち、実験2で起こった気体の発生が、肝臓片に含まれる酵素カタラーゼによるものであることを支持する実験結果の組み合わせとして最も適当なものを、下の①〜④のうちから一つ選べ。 a 試験管に肝臓片と同じ大きさのガラス粒を入れて室温で観察しても、気体が発生しない。 b 試験管に肝臓片と同じ大きさのガラス粒を入れて室温で観察すると、気体が発生する。 c 実験2で気体が発生しなくなった試験管に、新しい肝臓片を入れて室温で観察すると、再び気体の発生が始まる。 d 実験2で気体が発生しなくなった試験管に、新しい肝臓片を入れて室温で観察しても、気体の発生は起こらない。 ①a、c  ②a、d  ③b、c  ④b、d

タグ

#高3#レベル3#生物実験・その他#演習

関連動画

7:27
高校生物基礎「思考力問題 練習7 〜共通テスト対策〜」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
4:44
高校生物基礎「思考力問題 練習4 〜共通テスト対策〜」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
7:07
高校生物基礎「思考力問題 練習5 〜共通テスト対策〜」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
8:02
高校生物基礎「思考力問題 練習3 〜共通テスト対策〜」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
6:59
高校生物基礎「思考力問題 練習6 〜共通テスト対策〜」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

関連用語

窒素固定
エイブリーの実験
だ腺染色体
細胞性免疫
体細胞分裂