Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

はやくち解説高校数学

点が一致することの証明 数学B 平面図形とベクトル#3

次の動画:点Pの位置を求める 数学B ベクトルと平面図形#4

概要

動画投稿日|2017年7月4日

動画の長さ|5:18

問 三角形ABCにおいて,辺BC,CA,ABを3:1に内分する点を,それぞれP,Q,R,三角形PQRの重心をG',三角形ABCの重心をGとする.このとき,GとG'は一致することを証明せよ. #数学B #ベクトル かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。

タグ

#高2#レベル3#平面ベクトル#演習

関連動画

18:27
九州大学2018文系第3問でじっくり学ぶ(平面図形・ベクトル)ぶおとこばってん
11:10
【高校数学】 数B-21 位置ベクトル②とある男が授業をしてみた
3:27
位置ベクトル【高校数学】ベクトル#30超わかる!高校数学 II・B
18:52
【ゼロから数学】平面ベクトル13 内分点・外分点の位置ベクトル*「ただよび」理系チャンネル
4:00
1日3分でベクトルマスターシリーズ第14回図形と位置ベクトルいずみ先生の【学び直し】数学とAI

関連用語

重心公式
中点公式
分点公式
位置ベクトル
三角形の面積