高校数学さいた塾
フォローする
高校数学B 空間ベクトル 四面体の体積 垂線の長さ 図形への応用 入試頻出
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
空間ベクトルの図形への応用
概要
動画投稿日|2021年10月1日
動画の長さ|18:11
空間ベクトルならではの問題です。共面条件と垂直条件の利用。内積が大活躍する重要な問題です。過去の入試問題でも数多く出題されています。
もっと見る
タグ
#空間ベクトル
#垂直条件
#四面体の体積
#さいた塾
#四面体
#共面条件
#内積
#高2
#レベル3
#空間ベクトル
#演習
関連動画
10:02
数学「大学入試良問集」【14−14四面体の体積•平面と垂直な直線】を宇宙一わかりやすく
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
21:58
東北大学2022文系第4問でじっくり学ぶ(空間ベクトル)
ぶおとこばってん
7:03
福田の数学〜北里大学2024医学部第1問(3)〜空間ベクトルと四面体の体積
JiroFukuda Math Channel
11:24
福田の数学〜神戸大学2023年理系第4問〜平面に下ろした垂線ベクトルと四面体の体積
JiroFukuda Math Channel
13:35
福田の数学〜慶應義塾大学2022年経済学部第4問〜空間ベクトルと四面体の体積
JiroFukuda Math Channel
関連用語
垂直条件
共面条件
同一平面上にある条件
内積の図形的意味
内積の計算公式