Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

国語フレンズ【コクフレ】

【源氏物語で古典常識034(あらすじ15)】『9帖 葵』車争い編:車争ひ・挿頭し争い・斎院・斎宮・女三の宮・秋好・朝顔・葵祭・加茂祭・式部卿宮 2024大河ドラマ 光る君へ 受験古文 定期テスト対策

次の動画:【源氏物語で古文常識036(あらすじ16)】『9帖葵』生き霊編:六条御息所の懊悩・葵上の妊娠・葵上の出産・夕霧の誕生・生き霊・死霊・芥子・香から・涙 2024大河ドラマ光る君へ 受験古文 定期テスト

概要

動画投稿日|2023年3月26日

動画の長さ|34:05

9帖!葵(あおい)いきましょ〜〜〜♪ めちゃんこボリュームがあり、展開していく帖です( ´∀`) ①〜③ぐらいに分けてやっていく予定(0:10) 今回は、有名な「車争い」♪(0:17) Pointは2つの争いです♪ 1つ目は祭前日の:車争い(17:29)←お急ぎの場合はここへ♪ 2つ目は祭当日の:挿頭争い(29:55)←お急ぎの場合はここへ♪ でも、急がば回れ♪急ぐから見失うねん(´ε` )1つ、1つ確認していきましょ〜♪ ○まずは状況から 光源氏22歳!近衛大将になりました(0:29)♪ ただ、桐壺帝が譲位します。朱雀帝に!(0:32) あっ♪ということは、桐壺帝の御代は1帖〜8帖となります(0:47)♪ 天皇がかわると、①権力バランス・②斎院・斎宮がかわります(0:58)! ということで、まずは権力バランスから♪ ○権力バランス〜右大臣派有利へ(1:11)〜 ●確認〜右大臣派が有力になるワケ(1:38)〜 →桐壺院と藤壺は上皇の御所へ(2:49) →弘徽殿大后は朱雀帝と宮中へ(3:14) →東宮冷泉を心配。光を後見人(世話役に)(3:49) ●確認〜冷泉帝の秘密(4:20)〜 まとめ:右大臣派有利・左大臣派不遇(5:56) ○斎院・斎宮の変更(6:13) ◉伊勢斎院から!(6:25) →六条姉さんの娘 →桐壺院、六条姉さんと光のことを聞き、諭す(6:56) →でも、疎遠のまま(8:07) ●確認〜六条姉さん関係(8:36)〜 ・ちょいここで朝顔さんについて(9:15) ●確認〜式部卿宮って?(9:55)〜 【葵上懐妊!(12:16)がんばれ!!!!】 ●確認〜左大臣関係(13:18)〜 ◉賀茂斎院♪(14:40) →弘徽殿大后の娘(14:53) ●確認〜女三の宮?(15:17)〜 →正格の斎院に入る前の儀式を盛大に(15:42) →供奉する者に光が選ばれる(16:21) →世間は嬉しい!光の姿が見られる(16:47)!一条大路パンパン! ●確認〜一条大路の位置(17:14)〜 ○車争い(17:29) →混みまくり!身分の低い者に代わってもらおうか(18:04)♪ →身分の低そうな車がベストポジションに(18:32)! →「え?のきません」(19:25) →「正妻です」(19:33) →「六条姉さんです」(19:46) →両者血気盛ん(19:55) →六条姉さんボロボロ(20:28) →帰りたいけど、見たい!(21:02) かげをのみ みたらしがはの つれなきに 身のうきほどぞ いとど知らるる(22:39) →光の素晴らしさ(24:04) →式部卿宮と朝顔再び(25:26) →この日終了〜〜(26:27) ○葵祭(26:33) →車争いのことを聞き、光は六条姉さんのところへ!結局逢えへんけど(26:40) →紫の君を誘う(27:58) 光:はかりなき 千尋の底の 海松ぶさの 生ひゆく末は 我のみぞ見む(28:45) 紫:千尋とも いいかでか知らむ さだめなく 満ち干る潮 のどけからぬに(29:07) →いざ!葵祭へ(29:55) 席を譲ってくれようとする女車あり!(30:08)→誰?? 女:はかなしや 人のかざせる あふひゆえ 神の赦しの けふを待ちける(30:28) →「葵」の掛詞(30:34) →再び、源典侍(31:34) 光:かざしける 心ぞあだに おもほゆる 八十氏人に なべてあふひを(31:50) 女:くやしくも かざしけるかな 名のみして 人だのめなる 草葉ばかりを(32:27) →光の嘆き「挿頭争いの相手、典侍かい!(33:09)」 ○簡単なまとめ(33:33) 続きの概要欄はまた書きます!! #源氏物語 #古文常識 #車争ひ #受験古文 #六条御息所 #葵上 #葵祭 #賀茂祭 #挿頭争い #朝顔 #秋好 #斎宮 #斎院 #定期テスト対策

タグ

#高1#高2#高3#レベル1#古文読解#講義

関連動画

21:42
【源氏物語で古文常識020(あらすじ08)】『5帖若紫(前半)』運命の出会い!?若紫!のちの紫の上の登場♪なんたって紫の物語やしな♪【げんぱた】光る君へ2024大河ドラマ 高校古典古文 北山の垣間見国語フレンズ【コクフレ】
23:04
【源氏物語で古文常識082(あらすじ41)】19帖『薄雲』③:六条御息所・斎宮女御・春秋論争・梅壺・秋好・光る君へ・受験古文・冷泉・中年の恋・六条邸・明石の君・花散里・葵の上・生き霊・紫の上国語フレンズ【コクフレ】
30:43
【源氏物語で古文常識052(あらすじ24)】『12帖須磨③友情編』頭中将•海竜王•五節の君•菅原道真•馬鹿の故事•王昭君•明石入道•明石の君•上巳の祓え•一栄一落•光る君へ•高校古文•大河•光源氏国語フレンズ【コクフレ】
26:13
【源氏物語で古文常識038(あらすじ17)】『9帖葵』紫の上編:葵の上の後、誰が光の正妻に?若紫・紫の君から紫の上へ・新枕・少納言・弁・乳母子・惟光・三日夜の餅・2024年大河ドラマ光る君へ 受験古文国語フレンズ【コクフレ】
19:29
【源氏物語で古文常識076(あらすじ38)】18帖『松風』③紫の上・明石の御方・明石の姫君・桂・月・月桂樹・靭負の尉・斧の柄・鷹狩り・光る君へ・大河ドラマ・受験古文・光源氏・源氏物語国語フレンズ【コクフレ】

関連用語