前回「自由交配の計算(配偶子を集めて計算する方法)」
について解説しました。↓
• 高校生物「自由交配の計算(配偶子を集めて計算する方法)」
今回は「自家受精」と「自由交配」の練習問題を解説しました。
〜以下問題文(答えは動画でご確認下さい)〜
ある植物で赤花の系統と白花の系統を交雑すると F1 はすべて桃色花にな り F1 を自家受精すると F2 は赤花: 桃色花: 白花 = 1:2:1 に分離した。
問1 F2 のうちの白花個体をすべて除き, 残った個体をそれぞれ自家受精 してF3の集団を作った。 F3 の表現型とその比を求めよ。
問2 問1で生じた F3 をそれぞれ自家受精して F4 を作った。 F4 の表現型 とその比を求めよ。
問3 F2 のうちの赤花個体をすべて除き, 残った集団で自由交配させた。 生じる子供の集団の表現型とその比を求めよ。
問4 問3で生じた子供の集団内で,さらに自由交配させた。 生じる子供の集団の表現型とその比を求めよ。
(参考:久留米大学)