Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物「連鎖&組換えで比率がn:1:1:nになるのはなぜか?」

概要

動画投稿日|2022年8月4日

動画の長さ|9:37

AaBbの個体で、連鎖と組換えが起これば、配偶子の比率はAB:Ab:aB:ab=n:1:1:nになります。(あるいは=1:n:n:1)なぜこのような比率になるのかを今回解説しました!!

タグ

#高2#高3#レベル2#遺伝#演習

関連動画

30:48
遺伝特講(基礎からの遺伝) 高校生物矢口はっぴー
7:01
【表なしで分かる!】9:3:3:1の遺伝子型 二遺伝子雑種のF₂の遺伝子型の数え方 遺伝 コツ生物大学入試ゴロ理科
10:50
おうち生物 37. 遺伝まずはここから! メンデルの実験(高校生物)おうち生物
10:54
おうち生物 38. 連鎖と独立(詳細欄にて訂正あり) (高校生物)おうち生物
1:15:16
[10/20] 生物 〜遺伝問題攻略〜 これさえやれば遺伝問題はなんとかなる(たぶん)ここみらいチャンネル

関連用語

減数分裂