高校数学さいた塾
フォローする
大学入学共通テスト2023 数学ⅡB 第5問 空間ベクトルの応用 内積の計算
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2023年1月31日
動画の長さ|30:10
計算そのものは基本的なものですが、計算結果を選択肢から選べという形なのでそっちに時間をとられてしまいます。選択肢をあらかじめ読んでおく必要がありますね。
もっと見る
タグ
#空間ベクトル
#垂直条件
#共通テスト
#さいた塾
#四面体
#過去問
#数学2B
#同値
#2023
#内積
#高3
#レベル4
#空間ベクトル
#演習
関連動画
24:02
【共通テスト】数学II・B第5問 2023年(令和5年度)
数学・英語のトリセツ!
16:44
福田の数学〜2023年共通テスト速報〜数学IIB第5問ベクトル〜三角錐をベクトルで考える
JiroFukuda Math Channel
20:55
【2023共通テスト解説速報】数学IIB第5問
【ホクソム】安田亨チャンネル
18:15
最速。2020年センター試験解説。福田の入試問題解説〜2020年センター試験IIB第4問〜空間ベクトルと四面体の体積
JiroFukuda Math Channel
15:23
東北大学2023理系第5問でじっくり学ぶ(空間ベクトル)
ぶおとこばってん
関連用語
垂直条件
正射影ベクトル
コーシー・シュワルツの不等式
内積の図形的意味
内積の計算公式