たてぃこ
フォローする
【近畿大(医2022】整式の決定 やっていることはシンプルだが…
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【藤田医科大2022】4次方程式の整数解2つ探せ!
整数問題 数と式
概要
動画投稿日|2022年1月23日
動画の長さ|14:13
#大学入試数学#整式の決定 f(x)を決定するのにn次の整式を設定し、恒等式になるように両辺を比較することでf(x)を決定していく。その後の面積の問題も結構計算に時間がかかるなぁといった印象です。
もっと見る
タグ
#次数の決定
#放物線の面積公式
#たてぃこ先生
#関数の決定
#通称6分の1公式
#絶対値の関数
#過去問
#医学部
#近畿大学
#高3
#レベル4
#積分(数Ⅱ)
#演習
関連動画
14:49
【近畿大(医2023】あの公式で時短!
たてぃこ
9:59
【山口大(医2014】積分と絶対値 丁寧な場合分け!
たてぃこ
6:18
【津田塾大2021】放物線の式の決定 放物線束で立式してみた
たてぃこ
7:45
【弘前大】3次方程式の決定 極値の差
たてぃこ
6:44
【東海大(医2022】整式の決定!
たてぃこ
関連用語
放物線の面積公式
はみだしけずり論法