理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】
フォローする
【ゆっくり解説】整数問題を解いてみよう。
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【ゆっくり解説】有名な三角関数の積分解けますよね?
問題解説系
概要
動画投稿日|2021年12月4日
動画の長さ|3:18
整数問題を作成してみました。 今後はこういった問題解説の動画も上げていくかもです。 動画に間違い等ありましたらご指摘ください。 【追記】 p=0,2です。それと、(p,q)=(0,0) (2,0) (3,-1)です。動画ではpとqが逆になっていました。大変申し訳ありません。 #ゆっくり解説 #高校数学 #整数問題 【お借りしたもの】 ニコニ・コモンズ様 https://commons.nicovideo.jp/
もっと見る
タグ
#理系雑学の自習部屋
#整数
#高1
#レベル3
#数学と人間の活動(整数)
#演習
関連動画
2:04
【ゆっくり解説】平方根がついた整数問題の基礎
理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】
2:28
【ゆっくり解説】分数式が自然数になる条件を紹介する。
理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】
0:13
【ゆっくり解説】10秒で証明してみてください。
理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】
18:26
【ゆっくり解説】中学生でもわかるように合同式を解説していく(演習問題3問付)
理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】
0:19
【ゆっくり数学】10秒で平方数でないことを証明してください
理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】
関連用語
2乗の差は和と差の積
有理数解の定理